Pi Pico で振動(Vibration)センサーモジュールをつかってみる


センサーが受ける振動を検知します(振動した/していない…の2値)。

SW-420 Vibration Sensor Module

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開発母艦:ラズパイ4 Model B+

OS:Bookworm Desktop

開発環境:Thonny IDE

 

Picoファームウェア:MicroPython

 

 

センサーモジュール

LEDは2つとも常時てんとうしていますが、振動を検知すると左側の赤いLEDが一度点滅します。

小さくゆっくり振っても振動として認識されないようです。少し加速度を与える程度に振るとか、指ではじくとかすると、振動として検知するようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結線

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Python コード

 

通常のランニング状態

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

振動検知

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Appendix

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*