SketchUpで市立吹田サッカースタジアムを造ってみます。
Web上で収集できる情報のみで造るので正確さは保証できませんが
できるだけ実物に近づけてみます。
データは3D Warehouseにアップしています。最新版の1つ前のバージョンです。
3Dビューワーで眺めてみる
まずは資料の収集。といっても基本2種類しかないです。
ネット上で拾ってきた、施設計画図と一部の観客席の断面図。
後は、ネット上に投稿されているこういった写真の数々。
2015/11/14の時点でこれだけしかなかったです(竹中工務店さんはCADデータを出す気ないみたい)。
で、できるとこまでやってみます(見た目似てたらヨシとする)。
施設計画図をじっくり見ると、屋根の形状が推測できます。ここから屋根の平面図を作成。また施設計画図から屋根の高さの比率も推測できます。
スタンドのみの図と屋根の推測図、どちらも370x294.
まず屋根を立ち上げてみます。
sketchUpで370x294の平面をつくり中心を原点におきます。
ここに屋根の画像をイメージとして貼り付けます。
○を出発点にして、線を置いていきます。
45度の線を引きます。
この線がすべての初めです。
線のコピー・延長・切断を繰り返してこういう図形を作成。
中央の方形を厚さ20位でプッシュ・プルして他の面を張ります。
残りの面を作って、余計なものを削除して完成。
3DRoofモデル
屋根と同様に370x294の平面を造りますが、これをプッシュ・プルでボックスに立ち上げ、四つの平面を造ります。各面の高さは施設計画図と観客席の断面図から推測します。
この画像のサイズは370×67。
こんな感じになります。
補助用に観客席の断面図の一層目の画像を使います。
角度が付いているのが分かります、
この曲線をLines2Wallsで曲面にします。
この曲面は階段用にも使うのでコピーしておきます。
それぞれの部材を配置して、交差部分を結合し不要な部分を削除します。こんな感じ。
上に見える客席はまだ平面のままなので隙間が空いています。
左が曲面、右が平面。
Leave a Reply