Google VR Viewのコードをいじってみる(構造編)


現時点(2017/04/30)のGoogle VR Viewの構造はこんな感じです。

 

2017/06/13以前のバージョンはここからダウンロード(Pitchパラメータ修正済み)

 

main.htmlでVR Viewを読んでいるとすると、

vrview(赤枠の部分)はiframeになっています。

サンプルをみると、これはvrviewというDiv要素にアペンドされています。

 

したがって、coreであるembed.jsとはvrview.jsindex.htmlを通して、データや値を交換することができます。

ここに関数や変数を置いておけば、embed.jsのコードを制御できます。

 

*ちなみに、上記に

style.css、LICENSE、images/loading.gifを加えたものが、とりあえずのライブラリの最小構成になります。また、jsはminifyしたものにすれば、全体のサイズも32MB弱のものが、1MB以下になります。


main.htmlやmain.jsからは

document.getElementsByTagName(“iframe”)[0].contentWindow.XXX

で関数や変数をさわれますし、

index.htmlやembed.jsからは

window.parent.XXX

で同様のことができます。


例-1

例えば、現在Videoを使う場合、embed.js内のloopパラメータは機能していません。というかデフォルトでloop = trueなのですが、falseにしてもloopします(^^)。

this.video.setAttribute(‘loop’, fasle); <— ペケ

そこで、index.htmlにフラッグを作っておきます。

scriptタグを追加して

<script>
var loop_flag = true;

</script>

でembed.js内で、falseの時は何もしないようにします。

if(loop_flag == true){
this.video.setAttribute(‘loop’, true);
}else{}

これで、loop_flag = false;ならVideoはloopしません。


例-2

embed.js内を直接さわってみます。

関数を定義してみましょう(関数名や変数名の大文字小文字に注意)。

例えば、addしたHotSpotを削除してみます。addHotspot()の逆でclearHotspot()という関数名にしてみます。

main.htmlのjavascriptではこんな感じです。

 

vrView.clearHotspot();

 

上記の構造に従って、造ります。

まず、viview.jsにMessageを定義します(Messageの配列内にコメントは入れないでくださいね)。

var Message = {
PLAY: ‘play’,
PAUSE: ‘pause’,
ADD_HOTSPOT: ‘addhotspot’,
CLEAR_HOTSPOT: ‘clearhotspot’,//<–ここ
SET_CONTENT: ‘setimage’,
SET_VOLUME: ‘setvolume’,
DEVICE_MOTION: ‘devicemotion’,
};

次にMessageを送る関数を作成。

Player.prototype.clearHotspot = function() {
this.sender.send({type: Message.CLEAR_HOTSPOT});
};

 

embed.jsにMessageを受ける側を作ります。

Messageを定義

var Message = {
PLAY: ‘play’,
PAUSE: ‘pause’,
ADD_HOTSPOT: ‘addhotspot’,
CLEAR_HOTSPOT: ‘clearhotspot’,//<–ここ
SET_CONTENT: ‘setimage’,
SET_VOLUME: ‘setvolume’,
DEVICE_MOTION: ‘devicemotion’,
};

更に……………………

IFrameMessageReceiver.prototype.onMessage_ = function(event) {

 

switch (type) {

case Message.CLEAR_HOTSPOT://<–ここ

}

}

 

メッセージのレシーバーを追加します。

receiver.on(Message.CLEAR_HOTSPOT, onClearHotspot);

 

最後に削除用関数を定義。

function onClearHotspot() {
worldRenderer.hotspotRenderer.clearAll();
}

これで1つのパノラマ画像に設定されたすべてのHotSpotは削除されます。

 

個別に削除する場合は、hotspotのidを引数で渡す別の関数を作ります。

同じような流れですが、MessageにspotのIDを値(連想配列)として与えるところが違います。

この個別の削除は、サンプルページの「チケット売り場」のホットスポットで使っています。クリックしてみてください。

以上


Google VR Viewでホットスポットを使ってみる(on the web)


Appendix

関数に引数を与える場合

embed.js内で、二つの引数を持った関数を実行するとして…。

【main.html】

vrView.samplejob(a,b);

 

 

【vrview.js】

var Message = {


SAMPLE_JOB: ‘samplejob’,

};

 

Player.prototype.samplejob= function(a,b) {

var data = {
arg1: a,
arg2: b
};

this.sender.send({type: Message.SAMPLE_JOB, data: data});

};

 

 

【embed.js】

var Message = {


SAMPLE_JOB: ‘samplejob’,

};

 

IFrameMessageReceiver.prototype.onMessage_ = function(event) {

switch (type) {

case Message.SAMPLE_JOB:

}

}

 

receiver.on(Message.SAMPLE_JOB, onSamplejob);

 

function onSamplejob(e) {
alert(e.arg1);
alert(e.arg2);

}


 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*