
QGISで緯度・経度座標を取得してみます。
通常QGISではX・Y座標しか表示しません。
分析ツールとして見れば問題ないですが、地図として見ると緯度・経度も欲しいです。
こういうプラググインを使ってみます。
アクティブにします。
十字のマウスポインタの位置の緯度・経度が左下に表示されています。
クリックすればその地点の座標がクリップボードにコピーされます。
プラグインのメニュで「Show in External Map」を選んで、クリックすれば、その位置がOpenStreetMapで表示されます。
機能の解除と再開
地図のマウスの左ボタンのスクロールができなくなります。左ボタンはクリックポイントを取得するだけです。
スクロールにはホイールボタンを使います。
停止するには、メニュの朱色で囲った手のアイコンをクリック、
再開するのは赤色で囲ったツールメニュのどれかをクリック
Leave a Reply