WindowsにPostgreSQLとPostGISをセットアップ


WindowsにPostgrSQLとPostGISをインストールしてデータをインポートしてみます。

 

公式ページのWindows installersからダウンロードページへ移動して、

「Windows x86-64」(64bit版)をダウンロードして、インストールします(32bit版はありません)。

PostgrSQLのインストールが終了したら、スタックビルダが起動するため、ガイドに従って設定を進め、
Spatial ExtensionsからPostGISをインストールします。

 

空間データベース作成

pgAdmin4を起動

スタートメニュからpgAdmin4を選んで起動。pgAdmin4はブラウザーを使って開かれます。

データベースを作成するため、
1. Seversの>をクリックする。
2. インストール時に設定したパスワードを入力し、OKをクリック。

以下に従って、新規のデータベース(ここではTokyoとした)を作成。

1. Databasesの上にカーソルをあわせて右クリックし、Create > Databaseを選択する。
2. Databeseをtokyo オーナーをpostgresとする。
3. Definitionから、エンコードutf-8とする。
4. SaveをクリックするとTokyoのデータベースが作成される。

空間解析機能の追加

空間データを読み込むため、pgAdmin4に空間データを扱うための拡張機能であるPostGISを追加します。
以下のように、Extensionsの上にカーソルをあわせて右クリックし、Create > Extensionを選択。
ウィンドウが表示されたら、Nameをクリックし、postgisと入力し、Saveをクリックする。

Extensionsにpostgisが追加されたことを確認する。

空間データのインポート
PostGISを用いてデータベースにシェープファイルを読み込む。
PostGIS x.x Shapefile and DBF Loader Exporterをエクスプローラーから起動。

View connection detailsをクリック。

接続するデータベースの情報を図のように設定する。

データベースへの接続が完了したら、以下のようにインポートするシェープファイルを設定します。

インポートするシェープファイルはここからダウンロード

 

Add Fileから東京都の境界ポリゴンと駅のポイントを追加(ファイルパス日本語を含まれるとエラーが生じる)。

世界測地系平面直角9系のSRID。

Importをクリック。

 

シェープファイルがTokyoデータベースに追加されます。
インポートしたファイルは、Schemas>public>tables>tokyoに追加されます。
テーブルを選択し、View Dataクリックすると属性情報が確認できます。

view all geometries in this columnをクリックしてGeometry Viewerのタブを表示し切り替えると、地図が表示されます。

 

 

以下省略

オリジナルはこちら

 


 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*