Jetson Nano (Jetpack 4.6) + ROS1 (Melodic) で Hector_SLAM を使ってみた(2)


前回Jetson Nano (Jetpack 4.6) + ROS1 (Melodic) で Hector_SLAM を使ってみた(1)の続きです。

Hector_SLAMとmove_baseを使った自律走行に向けた前段です。

この方のサンプルを使わせていただきます。

こんなことをやってみます。前回つくったJetson NanoとRPLiDAR、Hector_SLAMのシステムが地図上でどこにいるのか表示してみます。

 

 

こういう部屋の中を移動します。

Jetson Nano と RPLiDAR が部屋の中のどこにいるのか表示します。

 


セットアップ

依存パッケージをインストールしておきます。使わないのもあるかもしれませんが、気にしません。

前回map-serverをお試し済みならros-melodic-map-serverはインストール不要です。

catkin_ws へ移動してサンプルをビルドします。

5つのファイルを編集します。

① move_base.launch

以下のタグをコメントアウト

<!–<node pkg=”roomba_500_series” type=”roomba500_light_node” respawn=”false” name=”roomba500_light_node” output=”screen”/>–>

 

② hector_hokuyo.launch

1:以下のタグをコメントアウト

<!–<node pkg=”hokuyo_node” type=”hokuyo_node” name=”hokuyo_node”/>–>

2:修正

<include file=”$(find hector_geotiff)/launch/geotiff_mapper.launch”>

<include file=”$(find hector_geotiff_launch)/launch/geotiff_mapper.launch”>

 

③ global_costmap_params.yaml

‘/’を削除

global_frame: map
robot_base_frame: scanmatcher_frame

 

④ local_costmap_params.yaml

‘/’を削除

global_frame: map
robot_base_frame: scanmatcher_frame

 

⑤ default_mapping.launch

2か所修正

1:

<arg name=”base_frame” default=”base_footprint”/>
<arg name=”odom_frame” default=”nav”/>

<arg name=”base_frame” default=”laser”/>
<arg name=”odom_frame” default=”laser”/>

2:

<!–<node pkg=”tf” type=”static_transform_publisher” name=”map_nav_broadcaster” args=”0 0 0 0 0 0 map nav 100″/>–>

<!–<node pkg=”tf” type=”static_transform_publisher” name=”base_to_laser_broadcaster” args=”0 0 0 0 0 0 base_link laser 100″/>–>

 

 


move_baseのlaunchを起動

 

例えば、RvizのFixed Frameをmap から laserに変更してみます。

 

別ターミナルでRPLiDARを起動

 

Jetson と RPLiDAR を持ってうろうろしてみます。

矢印が原点(初期位置)からの移動方向を示しています。

 


Next

以下のような構成でやってみます。

 

シングルボードコンピュータ + ROS1 (Melodic) でノード間通信をやってみる

 

 


 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*