ubuntuをVirtualBoxにインストール(memo)


ubuntu 16.04 LTSをVirtualBoxにインストールした時のメモ。

14.04 LTS ->16.04 LTS アップグレード

windows 7 、10(64bit)に

VirtualBox(Oracle) Windows hosts (5.2.2)インストール

 

PCのBIOS変更 ubuntuの64bitを選べるようにしておく

起動時にF2(あるいはDelete)キーでBIOS設定画面に入る(F1キーを押すという特殊な場合もある、例:Think Center)

BIOS設定画面で「Advanced」->「CPU Setup」->「Intel Virtualization Technology」->「Enable」で再起動

 

ububtu Japanese Teamから仮想ハードディスクイメージをダウンロード

解凍しておく

 

VirtualBoxにubuntuをインストール

インストール用にvhdファイルをダウンロードフォルダーから適当な場所に移動しておく

VirtualBoxを起動して「新規」にubuntu-64bitを選ぶ

BIOSを変更したのに64bitの選択肢が出てこない場合

仮想ディスクとして④のvhdファイルを選択

ubuntuをインストール

 

最新版にアップグレード

14.04 LTSを16.04 LTSにアップグレード

 

aptをアップデートしておく(apt-getはもう使わない)

端末を起動(ローンチャーにない場合は、Ctrl + Alt + Tで起動)

 

 

ubuntuをアップグレード

アップグレード用ダイアログがない場合は

 


Python環境

3.5/2.7がプレインストールされています。

pipがまだのよう。

 

実行

Python 3.5  –> python3

python 2.7 –> python2


Web環境

darknetのWebサービスをしたいので….。

Apache2

 

PHP

 

 

ネットワーク

Apacheはインストール時点で起動している。

外部ネットワークと接続するために、ブリッジアダプターを使用。

ifconfigで確認

 

 

global IPaddress確認

cURLがまだならインストール

 

工事中

ルーター設定

DDNS(一応)

 


VirtualBoxで新規作成に64bitの選択が出来ない

「コントロールパネル」->「プログラム」->「プログラムと機能」->サイドメニュの「Windowsの機能の有効化または無効化」

Hyper-Vの項目のチェックが外れているかを確認

原因

どうもDockerを使おうとした際にこういう設定になってしまったようです。

これがDockerに必須なのか、こういう設定が残ってしまったのかは不明です。

 


 

 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*