USBメモリからubuntu 16.04 LTSをブートする方法はこちら
ubuntu 16.04 LTS をUSBメモリからブートする(memo)
ここにMovidius NCSをインストールしてみます。
H/W構成
ubuntuはUSBから起動します。
端末(ターミナル)を起動
pip,pip3をインストール
$ sudo apt install python-pip
$ sudo apt install python3-pip
git をインストール
$ sudo apt install git
NC SDK をインストール(約500MB)
$ mkdir workspace
$ cd workspace
$ git clone https://github.com/movidius/ncsdk.git
$ cd ncsdk
$ make install
インストール終了後、USBポートにNCSを差して確認。
USBを確認
$ lsusb
あるいは
$ dmesg | grep usb
実際にPythonコードを実行してみましょう
$ cd examples/apps/hello_ncs_py
$ make run
以下のように表示されたら、OKです。
making run
python3 hello_ncs.py;
Hello NCS! Device opened normally.
Goodbye NCS! Device closed normally.
NCS device working.
こんな感じ
VirtualBoxの時のようなMovidius NCSが途中で切断されることはなかったです。
*ちなみに接続が確認できない場合、こんなメッセージになります。
making run
python3 hello_ncs.py;
Error – no NCS devices detected, verify an NCS device is connected.
サンプルをやってみます
新規に端末(ターミナル)を開きます。
$ cd ~/workspace/ncsdk
$ make examples
VirtualBox + ubuntuの環境でやった時に起こったエラー(Error 7)も出ずに無事終了。
caffeやtensorflowのディレクトリにサンプルが生成されています。
VirtualBox + ubuntuでの環境ではGoogLeNetを使っていますが、ここではAlexNetを使ってみます。
$ cd ~/workspace/ncsdk/examples/caffe/AlexNet
$ make run
GoogLeNetよりelectric guiterに確信が持ててないようです。
NCSも切断されることなく実行されました(^^)。
Leave a Reply