VR用Equirectangular形式の画像を手書きしてみる(1)


VRで手書きのequirectangular形式の画像を使ってみましたの続編です。

パノラマ画像の底面に文字を正確に(読めるように)描いてみます。

底面の真ん中に文字を置くと、こういう風に集中線のようなものが出て文字が乱れてしまいます。この線は底面を空白にしても現れます。

文字はこういう風に描いています。

そこで、グリッドの一番下の線に沿って描いてみます。

こういう具合に、かろうじて回避されます。

 

こういう字をベタ描きする場合、アルファベットや数字なら何とかなりそうですが、ひらがなや漢字となるとちょっと…..。

このページでも使ったステレオフォトメーカーを使ってみます。

 


漢字を底面に描いてみます。

ステレオフォトメーカーを起動して、Equirectangular形式の画像を読み込んでおきます。

画像サイズは1:2なのでシングル画像として読み込みます。

 

文字を用意します。

背景白の200×200に文字を書いておきます(手書きの方がいいですが、例では面倒なのでPCフォントを使っています)。

これを読み込みます。

こういうメニュが開きます。

リセット、以前使った設定を解除。

参照、漢字文字画像を読みます。

THETA、このアプリはRICOH THETAを前提に作られたものですが問題ないです。チェックを入れることで文字をequrectangularの形式に展開します。

透明色を使用する、文字画像は白背景にしてあるので、背景が透過されます。

設定後OKでこういう感じに貼り付けられます。

ファイル->画像保存

こんな風に見えます。

 

 

後処理が必要なら、Photoshop + プラグイン(SUPER CUBICなど)。

 


Next

WisteriaHillはペンタブレットもPhotoshopも持っていないけど、何とかするために以下を使用してみる。

タブレット端末(キャンペーンだったかで、スマホのおまけみたいな価格で買ったやつ:dtab Compact d-01J)

アプリ:Adobe Photoshop Sketch (無料版)

入力:100均のタッチペン、キャンドゥの「ディスクタイプタッチペン」がいい感じらしい。

VR用Equirectangular形式の画像を手書きしてみる(2)


 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*