Wolfram EngineはMathematicaやWolfram|Alphaのコアになる部分です。開発者向けには無償で利用できます。
Windows用の環境を作成してみます。
事前にWilframIDを取得。
開発者向けサイトへ移動
まずは、ダウンロードマネージャー(WolframEngine_12.0.0_WIN_DM.exe)をダウンロード
ライセンス取得画面になりますので、ボタンをクリック
WolframIDを使ってライセンスを取得しておきます。
ダウンロードしておいたダウンロードマネージャー(WolframEngine_12.0.0_WIN_DM.exe)を使ってセットアップ用ファイルをダウンロードします(ちょっと回りくどい)。
ダウンロードフォルダーに現れます。
ダウンロードマネージャーからLaunchするか、ダウンロードしたファイルの中のsetup.exeを実行するかします。
Engineのセットアップを開始します。
セットアップ場所を設定、特に問題なければそのまま続行。
終了してたら、スタートからwolfram scriptを実行、コンソールが開きます。
Wolfram IDとパスワードを入力してコンソールでの実行が可能になります。
2回目以降は入力不要です。
Windowsの場合、テンキー入力ができないようです…..何故かな?
以上
開始をクリック。
右上の使い始めましょう。をクリックすればWolframIDでクラウドノートブックを使えます。
クラウドノートブック
グラフィックスが使えます。Shift+Enter
地図表示をWolframscriptでやるとこうなります。
地図はOpenStreetMapを使っているようです。
このページで書いてたように、機械学習や地理情報の可視化、ナレッジベースがWindowsで使えるようになります。
ラズパイならこんな感じ
Leave a Reply