Windows + Virtualbox に Ubuntu 18.04 LTS をセットアップ


Windows 10 Pro (64Bit) にVirtualBoxをインストールしておきます。

VirtualBoxはOracleサイトからダウンロードしてインストール。

Ubuntu 18.04 LTSのISOイメージをダウンロードしておきます。

VirtualBoxを起動してインストールします。


仮想マシンの作成

新規をクリック

作成する仮想マシンの名前やインストールする予定の OS などを指定

メモリーサイズはデフォルトは1GBくらいですが、できれば2GB程度に設定しておいたほうがいいです。

仮想ディスク作成の有無を指定

仮想ディスクのファイルタイプを指定

仮想ディスクを可変にするか、固定にするか指定

仮想ディスクの場所とサイズを指定、15GBくらいは確保しておいたほうがいいかも。

仮想マシンが作成されました

設定をクリックしてUbuntuをセットアップします

「ストレージ」ー>「空」をクリックー>光学ドライブをクリック

「仮想光学ディスクファイルを選択」ー>ダウンロードした Ubuntu の iso イメージを選択し、「開く」をクリックしてOK

VirtualBoxのマネージャーに戻ります、起動します

 

しばらくこんな画面になりますが気にしない

Ubuntu のインストーラが起動、左側の言語一覧で「日本語」を選択。右側のウィンドウで「Ubuntu をインストール」をクリック

キーボードを選択

インストールするアプリケーションを選択

インストール時のオプションを指定

確認を求められるので「続ける」をクリック

地域(タイムゾーン)を設定ー>tokyo

アカウント情報やパスワードなどを入力、「自動的にログイン」を選んだほうが楽かも。

インストールが開始されます。気長に待ったほうがいいです。

インストールが終了すると再起動を求められます、「今すぐ再起動する」をクリック

こんな画面になります。ISOイメージを改名するなりして、一度VirtualBoxごと終了して再起動したほうがいいです。

再起動したら、アカウント名をクリック

パスワードを入力し、「サインイン」をクリック

 

 


しばらく席を離れていたり、マウスが動いていなかったりすると、こんな画面になることがあります。

スクリーンセーバーですが、デフォルトではロックがかかっています。

ESCキーを押します。

パスワードを入力してロックを解除しましょう。

ロックを無効にする場合

サイドメニュの一番下の「アプリケーションを表示する」から「設定」を起動

プライバシー ->画面ロックをオフにします。

 


ネットワーク設定

イーサーネット接続の場合は、さして問題は無いと思われます。

Wi-Fi接続の場合

アダプターは2つ使います。

 

 


 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*