Loading [MathJax]/extensions/Safe.js
MENU

ラズパイ(Ubuntu 20.04 LTS Server)にpgAdmin4をインストール


ラズベリーパイ4 Model B 4GB + Ubuntu 20.04.1 LTS Server の環境に PostgreSQL用に pgAdmin 4 をインストールしてみます。

こんな感じです。

 

OSやPostgreSQL / PostGISのインストールなどはこのページ参照

以下の手順はこのページを参考にしています。元ネタ

若干アレンジしています。

 

1. システムをアップデートしておく

 

 

2. 必要なパッケージをインストール

 

 

3. 仮想環境を作っておく

 

 

4. 仮想環境をアクティベート

 

 

5. pgAdmin 4をダウンロード

 

 

6. pgAdmin 4をインストール

おまじない

インストール

 

 

7. 構成

以下を記述

 

8. pgAdmin 4を実行

pgAdminはブラウザーから利用しますが、Ubuntu 20.04.1 LTS ServerにはGUIがないので、このままでは何もできません。

このページでやったように、Firefoxをインストールしておいて、WindowsのリモートデスクトップでpgAdmin4を開いてみます。18.04で記述していますがFirefoxは20.04でもインストールできます。

仮想環境にいる場合は、他のSSHコンソールを開いて作業をします。

上ぺージの作業終了後、以下を実行してpgAdminを起動しておきます。

 

flask-htmlminモジュールでエラーが出た場合
pip install flask-htmlmin
python lib/python3.8/site-packages/pgadmin4/pgAdmin4.py

 

Windowsのリモートデスクトップを起動

Startメニュー>Windowsアクセサリー>リモートデスクトップ接続

ラズパイのIPアドレスで接続してユーザー名とパスワードでログインします。

ApplicationsメニュにFirefoxがあるのが確認できます。

Firefoxを起動して、http://127.0.0.1:5050 にアクセスします。

Master Passwordを聞いてきます、適当なパスワードを入力

pgAmin4

 


再起動後も仮想環境で実行

sudo reboot

cd pgAdmin4
virtualenv pgAdmin4
cd pgAdmin4
source bin/activate
python lib/python3.8/site-packages/pgadmin4/pgAdmin4.py

 

これをシェルスクリプトで実行する場合(例:~/pa_venv.sh)、以下で起動

cd ~/

sudo chmod 777 pa_venv.sh

 

source pa_venv.sh

 

Ctrl + Cで終了

deactivate で仮想環境を抜けます。

 

source pa_venv.shで盛大にPermissionErrorが出る場合

実行されていると思いますが、Errorが気になる場合、以下を実行

 

 


日本語化してみます。

Configureを選択。

ReferencesのUser LanguageJapaneseを選択してSave

ブラウザーをリロード

 


pgAdmin4はPostgreSQLのデータベースがなければ意味ないです。まだの場合は以下を参考にしてデータベースを作っておいてください。

pgAdmin4でタイルサーバーで作ったデータベースをのぞいてみます

タイルサーバーのPostgreSQLには関西サブリージョンのデータがロードされています。

どんなデータベースができているんでしょう?

まず、2つのファイルを編集してpgAdminが接続できるようにしておきます。セキュリティ上、これは後で戻しておきます。

以下のコメントアウトを外します。

listen_addresses = ‘localhost’

 

以下の2行をtrustに修正

PostgreSQLを再起動

 

 

pgAdminで接続

GeneralのNameには適当な名前でいいです(例:TileDB)。

Connectionでは、アドレスはlocalhost(127.0.0.1)、タイルサーバーを作る際にラズパイで最初に作成しておいたユーザー名とパスワードを入力してSave。

入れない場合、User->postgres、Password->なし、でお試しください

 

ダッシュボードはこんな感じです。

まずは、SSHコンソールで、テーブルを確認してみます。

 

全テーブルの件数は以下でチェック

pgAdminで見てみます。

スキーマのpublicでテーブルデータが確認できます。

 


Appendix

UbuntuのServer版にインストールされたアプリをWindowsのリモートデスクトップなどから開いてみる

SSHでも問題なく動作します(多少プアなLinux端末でもOK)。


Appendix2

データベースサイズの確認

DBに入る(or pgAdmin4ならDB指定してQuery Tool)

以下実行

 

 

 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*