ラズベリーパイ欲しい


Movidius NCSを使うという前提で。


枠で囲った部分はGPIO経由で各種センサーを実装しますが、今回はパス。


さて、この構成だといくらかかるのだろうか(2017/12/27調査)?

最小限の構成(キーボードやマウスは手持ちのものを流用、Movidiusは購入済み)

まずは本体、Raspberry Pi 3 モデル B  (element14)

秋月電子 4800円

電源 スイッチングACアダプター (USB ACアダプター) 5V3A

秋月電子 700円

カメラ RaspberryPiカメラモジュール(element14版)

秋月電子 3080円

マイク Portable Mini USB 2.0 Microphone

ebay  314円 223円

ディスプレイ + タッチパネル   OSOYOO HDMI 3.5インチLCDディスプレイ モニター タッチスクリーン

Amazon  2980円

Quimat 3.5インチタッチスクリーン HDMIモニタTFT LCDディスプレイ(アクリルケース付き)

Amazon 3320円

 

マイクロSDカード TOSHIBA EXCERIA 16GB 90MB/s

秋月電子 1150円

マイクロSDカード TOSHIBA 32GB

近所のホームセンター(コーナン) 1080円

Movidiusの環境には32GBくらいは必要だそうです。

 

セルフパワーUSBハブ IODATA US3-HB4AC(オプション)

Amazon   2532円


計 15735円也

 


場合による追加

ヒートシンク + 熱伝導性両面テープ(CPU、LANコントローラ用)

ラズパイ程度の大きさに取り付けられるヒートシンクだとさほどの効果はないよ…という指摘もあるようです(1~2℃くらいしか下がらない)。

ならば、扇風機 エレコム USB扇風機

これだと、上記の10倍くらいは下げられるようです(消費電流:0.3A)。


IoTプラットフォーム化

ホームオートメーション RPi TPH Monitor Rev2.2

データを飛ばしてクラウド連携する場合

AWS

Azure

 

ラズパイ3をIoTプラットフォームにする機器構成

 


追記

MovidiusのNCSはAIのネットワークモデル実行用ですが、別の選択肢として

Google のAIY Vision KitAIY Voice Kitという手もあります。

どちらのKitもRaspberry Piを使うのが前提。

Vision Kit(約5000円)

Voice Kit(2700円くらい)

筐体はどれも段ボール製です、Cardboardみたい。

 

 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*