
データはCollada(dae)形式になっています。
3D-CADは現在でもフリーで使える(はず)SketchUp を想定しています。
単位はメートル
寸法で表示単位を変更する場合:ウィンドウー>モデル情報ー>フォーマット
建築系CADですが、こういう用途でも重宝します。
今どきのBlenderやSolidWorksでも読めるかもしれません。
こういうのでROSのGazeboで表示するロボットの3Dモデルを作っておいてもいいかも(メッシュを少なくするために要素を削りまくる必要があるかも…)。
目次
CPU
ラズパイ3 | ![]() |
Raspberry_Pi_3.zip |
ラズパイ4
(2GB/4GB/8GB) |
![]() |
Raspberry_Pi_4.zip |
ラズパイ Zero
(ヘッダーピン有/無) |
![]() |
Raspberry_Pi_Zero.zip |
ラスパイ Pico
(ヘッダーピン有/無) |
![]() |
Pi_Pico.zip |
Jetson Nano 2GB | ![]() |
JetsonNano2GB.zip |
Jetson Nano 4GB | ![]() |
JetsonNano4GB.zip |
M5Stack | ![]() |
M5STACK.zip |
Arduino Uno | ![]() |
ArduinoUno .zip |
カメラ
ラズパイ・カメラ Ver 1.3 | ![]() |
RPi_Camera_V1.3.zip |
広角カメラ | ![]() |
rpiCameraMAssembly.zip |
赤外線カメラ | ![]() |
Raspi-Camera-Filter-Cut.zip |
センサ
測距センサ
(超音波距離センサ) |
![]() |
hc-sr04.zip |
赤外線障害物回避 センサ
(設定値内に物体があるかどうか判定) |
![]() |
IRController.zip |
モーションセンサ
(動体検知) |
![]() |
motion-sensor.zip |
温湿度センサ | ![]() |
DHT22 sesor.zip |
モータ
サーボモータ | ![]() |
Servo-motor.zip |
ステッピングモータ | ![]() |
SteppingMotor.zip |
ブラケット | ![]() |
bracket.zip |
Dynmixel モータ
(TurtleBotで使用) |
![]() |
XM430-W350-R.zip |
コンポーネント
RPLiDAR
(レーザーで点群データ取得、距離を測定、SLAMなどに使用) |
![]() |
RPLiDAR-A1-M8-R6.zip |
YDLiDAR | ![]() |
YDLiDAR.zip |
ReSpeaker-4-Mic-Array-Pi
(音の取得、点群データを取得して音源の方向を検知) |
![]() |
ReSpeaker 4-Mics Pi HAT v1.zip |
深度カメラ
(撮像、2個のステレオカメラの視差を使って対象物までの距離取得) |
![]() |
depth-cameras.zip |
PS4コントローラ
(Bluetoothで制御) |
![]() |
Ps4-Controller.zip |
モバイルバッテリ | ![]() |
mobile-battery.zip |
USB ドングル
(Memory、Bluetooth、Wi-Fi…) |
![]() |
USB-Stick.zip |
3.5mm オーディオジャックスピーカ
(USBより電力消費が少ない) |
![]() |
Mini-Speaker.zip |
パーツいろいろ
冷却ファン | ![]() |
Cooler_40x40x10.zip |
ヒートシンク | ![]() |
Heat_Sink.zip |
車輪・キャスタ | ![]() |
wheel caster.zip |
乾電池ケース
(DCDCコンバータと組み合わせて冷却ファンなどの外部電源に使用、アルカリやリチュームならZeroも起動) |
![]() |
battery-holder.zip |
DC-DCコンバータ | ![]() |
DC-converter.zip |
ブレッドボード | ![]() |
breadboard.zip |
LED | ![]() |
LED.zip |
抵抗 | ![]() |
resistor.zip |
7インチ・ディスプレイ
(ラズパイなどの起動確認) |
![]() |
7inch-HDMI-Display.zip |
USBケーブル
(Type_A – Type_B、Type-A – ピン) |
![]() |
USBcable.zip |
周辺機器
マウス | ![]() |
mouse.zip |
キーボード | ![]() |
Keyboard.zip |
モニタ | ![]() |
monitor.zip |
サーマルプリンタ
(センサーなどの測定値を現場で簡単に印刷) |
![]() |
CSN-A2.zip |
その他、3Dモデルのフリーダウンロードは以下参照
アカウントを登録すればDLできます。
Appendix
ROSで動く小型ロボットドッグ「Mini Pupper」は3DモデルのSTLデータが公開されていますが、カーボンファイバーのパーツのデータがありません。
Fusion360版で公開されているものからデータをダウンロードし、daeフォーマットで抽出しました。
脚部
(カーボンファイバー部材) |
![]() |
leg.zip |
脚部
(ボールジョイントとロッド) |
![]() |
ball_ends-rod.zip |
胴体プレート | ![]() |
Body-Plate.zip |
Mini Pupper をGazeboで動かしたらこうなるそうです。
Appendix
Leave a Reply