Movidius NCS セットアップ


秋月電子で10800円、送料含めると11100円也。

プロセッサーです、こんなに小さい!

 


H/Wセットアップ

ubuntu 16.04 LTSはVirtualBoxに事前にインストールしておきました。

ubuntuをVirtualBoxにインストール(memo)

設定を開きます。

NCSをUSBポートに差し込んでおきます。

タイプが2.0か3.0かを確認しておいてください。

設定画面でUSBを選択。追加ボタンをクリック。

Movidiusが見えているので、これを選択。

USBのタイプを選択。

確認してみましょう。

OKをクリック。


S/Wセットアップ

ubuntu 16.04 LTSを起動します。

事前にインストールしておいたubuntu 16.04 LTSから、USBのMovidiusが見えています。

Guest Addtionをインストールしておきます。

 

 

ubuntu 16.04 LTSにMovidius SDKをインストールします。

homeにworkspaceというディレクトリを作っておきます。

$ mkdir  ~/workspace

workspaceにSDKをクローンしておきます。

*注

githubからクローンされるSDKのバージョンは1.09.00だそうです。

このバージョンからTensorFlowサポート。以前のバージョンは1.07.00。インストールの仕方が違ってて、tar ballのSDKを解凍しAPIとToolkitを取得して…….云々。

1.09.00インストール

$ cd ~/workspace

$ git clone https://github.com/movidius/ncsdk.git

$ cd ncsdk

$ make install

完了。

attentionが出ています。

ncsdkを使うには、新しいターミナル(端末)を開いてね…..ってこと?


新規に端末を開いて……..。

$ cd ~/workspace/ncsdk

用意されているexampleをmakeしてみます。

$ make examples

終了。

途中赤文字のようなErrorが出た場合、コンパイルは失敗しています。

対処

VirtualBoxのubuntuの場合、仮想USBの接続が非常に不安定でした。

コンパイルの初期に

****** WARNING: using empty weights ******
[Error 7] Toolkit Error…….

というのが出てUSBに接続できなくなっていました。

この問題はMovidiusのサイトでも議論されてるようです。

 

ここで以下のアイコンを見ると

No USB devices attached になっていました、USBが切断されています。

右クリックでUSBリストを出して、クリックで再接続することで、NCSとのデータ転送が開始されました。

この現象は頻繁に発生して、都度再接続を実行するはめになりました。

もしかしていくつかのデータ転送は失敗したかもしれません。

USBとのデータ交換に失敗していてもコンパイルは最後まで実行されます。終了後、NCSの動作確認をします。

$ cd ~/workspace/ncsdk/examples/apps/hello_ncs_py/
$ make run

この場合でも、切断されていましたので、再接続しています。

 

making run
python3 hello_ncs.py;
Hello NCS! Device opened normally.
Goodbye NCS! Device closed normally.
NCS device working.

となって、動作は確認されました。

が、実際どこまで「普通」に動作が保証されるのか、検証するまで分かりません。

 

VirtualBoxの問題?(5.2.2? 5.2.4でUSBの不具合がfixされている)

ネイティブのubuntuにすべきなのか?–>USBブートの環境でやってみました。

USB2.0の問題?(3.0ならうまくいくのか?)

うちのPCがポンコツなのか?

Movidiusにバグがあるのか(ロット不良の問題もあるみたい)?

ラズベリーパイで動かしたらどうなるのか……。

 

Movidius NCSを使ってみるへ続く


追記

VirtualBox(及び拡張機能)を5.2.4にアップデートしても改善されませんでした。

make run のPythonコードの中の、USBデバイスリストを作るところで不具合が出ている感じ。

 

USBメモリーからブートしたUbuntu 16.04でやってみました。

純粋にネイティブという環境ではありませんが、この場合はUSBが切断される現象は起きませんでした。


 

 

 

 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*